スクワットフォームが出来ない人の共通点! 知人が先日40代前半の女性を ビジターで連れてきました。 元気もあり!パッと見た目は 活発に動けそう… なのですが ウォーミングアップで 行うはずの重さをもたない 自体重のスクワットが、 …できない(汗) スクワットに関しては ↓↓↓ もちろん、時間をかけて ひとつひとつ説明! バチバチに筋肉痛が 後日、来たようですが あっ、こりゃ この人やばいなぁ~と 持論になりますが 正しいスクワットのフォーム は自分が日常で行う 座る、立つの動作を無理 無駄なくできるようにする 脳からの指令を神経が キャッチして 骨と筋肉の動きを連動させる 逆から言うと 骨と筋肉を動かすことで 脳に働きかける 繰り返しトレーニングして 無理、無駄なく動作を 繰り返すと体は覚える すごく大事ですよ、これ なぜか? このスクワットフォームが スムーズに出来ない人の 共通点は….. 「年一回ぎっくり腰になる」と、皆さん口を揃えて言う! この女性もまったく 同じことを言ってました 「私ぎっくり腰に年に一回なるんです」と、やっぱりです ぎっくり腰になる人は スクワットフォーム一度 しっかり練習して下さい 腹筋背筋を強くする 動作も含まれて尚且つ 動きのスムーズ差がUP しますよ!